![]() |
ガーデニング工事、お見積いたします。(エリア・奈良市・生駒市ほか問い合わせください)
お使いになる施主さんと相談しながらお作りします。もちろんおまかせもよろこんで。
お気軽にご相談ください。
施工例 1 施主さんがDIYされたお庭をリフォームしました
施工例 2 新築のおうちのお庭です。ガーデンキッチンのあるお庭です。(2005.4)
![]() |
|
![]() |
![]() |
施工前の写真です。施主さんがホームセンターの材料を使ってつくられました。 これでもすっきりしていて、なかなかよかったんですけど・・・・ねっ。 |
|
![]() |
|
出来上がり図面です。 | |
![]() |
![]() |
施工中 既存のレンガを撤去し新しく 設置するサークルタイルの位置決めです。 |
サークルの下にはクラッシャーを入れて 固めます |
![]() |
← パーゴラの柱立てはフェンスグロックをつかい 掘り下げます。このブロックのまわりはセメンで 固定します。もちろんパーゴラも手作りです。 メーカー既製品より安くできます 手作り感もなかなかGOODです。 |
→ メインのサークルを置いているところです。 セメンのバサをつかって固定していきます。 これで雑草ともさよならです! |
![]() |
![]() |
完成です!!! 手作りのシングルパーゴラとセンターサークル からコーナーに向かう小道がおしゃれです。 もともと敷きレンガとしてつかっておられたものは サークルの両横に使用し、コストダウンをはかり ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
↑施工前写真 新築のおうちなのでまだなにもありません。施主さんのご希望でここにレンガを使って「ガーデンキッチン」・・・ ようするにバーベキュー台をつくってガーデニング仕様のお庭をつくります。 裏が公園なので目線隠しも意識しつつラティス付のパーゴラもつくっていきます。 |
||
![]() |
||
↑完成予定図です | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
裏の勝手口からは枕木をひいて通路をつくり、その横にブロックでバーベキュー台をつくる 壁面をつくりました。ここはあとで漆喰風に仕上げます。草花を植える花壇は枕木で三角形 に囲み、四角い庭に変化をつけています。 ガーデンキッチンをレンガ積でつくっています。水栓・炉台・ベンチ兼用の台です。 このくらいでようやく庭らしくなってきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
ストーンサークルを使ったテラス作りです。 下地はしっかりと転圧します。 |
周囲にはガーデンキッチンと同じアンティーク レンガを並べました。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
古井戸風の花壇です。ここに草花が 溢れるのが楽しみです。 ハンペンにしたレンガで縁取りをし、 ペイビング作業をしています。 |
|
![]() |
![]() |
パーゴラは既製品ではなく、手作りしました。塗装は施主様がDIYされるそうで行っていません。木材はACQを浸透させたものを使用しました。 |
![]() |
家の東側通路にはパーゴラと同じ木材で ストックヤードを作りました。 アルミの既製品とはまた違う良さがあると思います。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完工です。 ガーデンキッチンの壁は漆喰風の塗料をコテむらをつけて仕上げました。 以前からあったレモンの鉢植えを地におろし、芝生を張りました。 マリンランプや真鍮製の蛇口等もアクセントになっています。 ここから先、樹木や草花の植栽は施主様がされることになっています。 緑に覆われ、たくさんの花が咲いている姿が楽しみです。 |
||
ガーデンサービス「花暦」 でんわ0742-53-6350 produceby日殖 |